にきびを阻止するために、確かスキンケアを行うことは最も大事なことです。にきび防止には洗顔は欠かせないもので、これにより余剰に出た皮脂が洗い流され、過剰な角質も取り除かれて、きれいになるのです。
にきび防止の洗顔料を選ぶなら、皮膚に低刺激でなおかつ添加剤の少ないものが皮膚のためにもいいでしょう。
にきびを手当てするなら洗顔料は弱酸性のものがよく、それは人の皮膚がもともと弱酸性なため、弱酸性ならPH値を乱して皮膚に負担をかけることがないからです。にきび防止になる洗顔法は、まず33℃~37℃程度のぬるま湯で皮膚を十分に濡らし下洗いをします。
ぬるま湯を使うことがポイントで、大きな汚れを落とすと共に毛穴を開かせて細かな汚れを落とすことでにきびの手当てになります。
使うお湯が熱すぎると、皮脂を余計に落としすぎ、潤いも奪ってしまうのです。皮膚が乾燥しがちな人は、もっとぬるいお湯でもよく、この下洗いの段階で、すでに汚れの7割は落ちているのです。
下洗いの次は、洗顔料を使っての洗顔ですが、ポイントはよく泡立てる事です。この洗顔料の泡立てはとても大切なことで、泡が弾力のあるクリームのような様子にまでなると、その泡は細かい粒子になり、これが毛穴の奥まで入り込むことで、汚れをしっかりと落としてくれるのです。
手でゴシゴシこすらず、手が皮膚にあまり触れないように優しく洗ってケアしましょう。
洗顔料は皮膚に残るとにきびを作ってしまうことになるので、すすぎもしっかりし、洗顔の時間の倍くらいを目安にすすぎ、最後にタオルでこすらないように、軽くぬぐうようにして水分を取りましょう。
ボトックスで治療できる多汗症とは
多汗症とは交感神経の異状などから汗を過度に分泌する症状であり、腋下や手の腹、頭などに病態が現れます。
多汗症のボトックス療法は主に腋下やてのひらに用います。ボトックス療治の中で多汗症とワキガは混同されたりします。
多汗症は多量の汗が出る病態のことであり、汗が特有の異臭を発するワキガとは厳密には異なりますので、治療の方法も違ってきます。昔より明らかに食文化が欧米化され、肉がたくさん食べられるようになっている現在は、体臭にもその影響が出ています。
清潔志向により臭いを気にする人も増えて来ているので、多汗症で体臭が気になってしまい、人との交流に積極的になれない人も少なからずいるようです。
多汗症は治療法が可能で、ボトックスのほかに交感神経を切除する形成手術などもあります。
発汗の元であるエクリン汗腺が活発に働きすぎると多感症が起きるため、とボックスはこのエクリン汗腺を治療することからはじめます。
エクリン汗腺から出される汗は水分が中心で、これは体内から熱を放出するためです。
通例は、汗は暑いときや体を動かしたときにかきます。
もうひとつの汗を出すところであるアポクリン汗腺は毛穴とつながっていて、体内の老廃物であるあぶら身、鉄分、それからアンモニアなどを体外に排出します。アポクリン汗腺はその汗がワキガの原因となっているのですが、ボトックス治療ではそれを治すことはできません。